• HOME
  • News
  • 映画
  • 銭湯が舞台、現代の『魔女の宅急便』。松本穂香が手に持つのは、魔法の箒ならぬ、デッキブラシ!?
わたしは光をにぎっている

銭湯が舞台、現代の『魔女の宅急便』。松本穂香が手に持つのは、魔法の箒ならぬ、デッキブラシ!?

わたしは光をにぎっている

11月15日(金)より全国公開となる、松本穂香主演映画『わたしは光をにぎっている』。今回、松本穂香演じる主人公・澪の成長が垣間見える、銭湯での映像が新たに解禁となった。

ふるさとから上京して始めたスーパーでのアルバイトは続かず、次の仕事も見つからないまま何となく日々を過ごしていた澪だったが、心の支えであった祖母からの「目の前のできることから、ひとつずつ」という言葉をきっかけに、居候先の銭湯の手伝うようになる。
映像では何事にも受け身で頼りなく、不器用だった澪が、自らの意思で行動をするようになり、銭湯での開店前の準備をテキパキとこなしていく様子が映し出されていく。
更に、開店前の準備を一人でこなし浴槽に張ったお湯を手ですくう印象的なシーンも。現場で中川監督は松本に対し、「お湯を慈しむように」と独特な演出をしたという。
終始子どものようだった澪が、お湯に触る瞬間だけ見せる、これまでと違った表情に注目していただきたい。
また、このシーンを強く印象づけるのが“光”。タイトル通り「光をにぎっている」ようなこのシーン、実は浴槽の底に鏡を入れ、上から当てた光を反射させて生み出したという。中川監督のこだわりが詰まった、本作を象徴する重要なシーンとなっている。

銭湯での開店準備シーン

YouTube player

映画『わたしは光をにぎっている』

【ストーリー】
宮川澪、20歳。ふるさとを出て、働き出した。
友達ができた。好きな人ができた。その街も消える、もう間もなく。
なんとなく東京へ出てきたが、仕事も人付き合いもうまくいかない澪。ある時から古い銭湯を手伝い始め、昔ながらの商店街の人たちとも交流するようになり、少しずつ都会の暮らしにも喜びを見出していく。だが、やっと見つけた居場所が、もうすぐなくなってしまうと知った澪は、「しゃんと終わらせる」決意をする──。「閉店します」の貼り紙、一夜で壊される建物、路地から消える子どもたちの声──今、日本は発展や再開発の名のもとに、大きく変わろうとしている。<失われてゆくもの>を、感謝を込めて丁寧に送り出すことで、前へ進もうとする澪は、現代に生きる私たちに大切なものが終わる時にどう向き合うかを、まっすぐな瞳で伝えてくれる。

出演:松本穂香 渡辺大知 徳永えり 吉村界人 忍成修吾/光石研/樫山文枝
脚本・監督:中川龍太郎 『四月の永い夢』   主題歌:カネコアヤノ「光の方へ」
脚本:末木はるみ 佐近圭太郎 脚本協力:石井将 角屋拓海 チーフプロデューサー:和田丈嗣 プロデューサー:藤村駿 木ノ内輝
製作:WIT STUDIO 制作:Tokyo New Cinema 配給:ファントム・フィルム
©2019 WIT STUDIO / Tokyo New Cinema
公式サイト:http://phantom-film.com/watashi_hikari/

11/15(金)新宿武蔵野館ほか全国ロードショー

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA