2016年8月30日、岩手県大船渡市付近に上陸した台風10号の豪雨による河川の氾濫は、秋まつり準備中の久慈市にも大きな被害をもたらしました。 当時秋まつりが中止になった経緯と、2017年の秋まつり完全復活にむけての取り組みについて、今年当番組である中組 葛巻一幸(くずまきかずゆき)組頭にお話を伺いました。 そこから見えてきたのは、久慈のみなさんの頑張りと共に、久慈市だけでなく日本全国共通とも言える課題でした。 また、記事最後に完全復活した久慈秋まつり2017のフォトギャラリーと動画を掲載しています。 フォトギャラリーはお祭りに参加する人々の表情を中心に。 総集編動画は、迫力ある山車の展開のようすと共に人々の表情を中心に追っていて、3日間の撮影動画をギュッと13分に凝縮していますので、久慈秋まつり疑似体験としてどうぞ(最後にのんさんも登場します)。
「2017年9月」の記事一覧
ラインナップ作品発表記者会見 第30回東京国際映画祭
第30回となる東京国際映画祭のラインナップ発表記者会見が東京六本木アカデミーヒルズで行われ、今年の全上映作品が明らかとなった。 また、コンペティション部門エントリ作品『最低。』から、瀬々(ぜぜ)監督、森口彩乃、佐々木心音、山田愛奈らが、そして、アニメーション映画監督の原恵一が登壇し、今後の東京国際映画祭では、アニメーション作品も普通に交ぜてもらえる映画祭に育っていってほしいと語った。
地域ブランドを守れ!GI保護制度を菊池亜美らがPR
2年前に新しくできた「地理的表示(GI)保護制度」をご存知だろうか? 神戸ビーフや夕張メロンなど、各地域のブランド産品をコピー商品から保護する制度で、農林水産省が推進している、いわば産品の国際的な知的財産保護で、現在、42品が登録されている。 2017年9月23日、それらの産品とGI制度を紹介するためのイベント「第2回地理的表示フェスティバル」が、千葉県イオンモール幕張新都心店で開催され、齋藤健農林水産大臣と、タレント・菊池亜美がGI制度について訪れた客らにPRした。
原恵一の世界オフィシャルガイドブック観客全員にプレゼント【東京国際映画祭】
10月25日(水)~11月3日(金・祝)開催の第30回東京国際映画祭での原恵一(はらけいいち)監督の特集上映にむけて、これまでの原作品の数々が1枚に凝縮されたメインビジュアルが解禁された。 『河童のクゥと夏休み』や『クレヨンしんちゃん』シリーズ、最新作『百日紅 ~Miss HOKUSAI~』、そして放送当時、毎週のモデルシーンを楽しみにしていた男の子たちがきっと多かったであろうTVアニメ作品『エスパー魔美』(原作:藤子・F・不二雄)などが、原恵一監督の監修により特別に描き下ろされたという。
『東京ミステリーサーカス』歌舞伎町に“謎”なテーマパークオープン決定
リアル脱出ゲームを展開する株式会社SCRAPは、新宿歌舞伎町に世界初・国内最大となる“謎”をテーマとしたテーマパーク『TOKYO MYSTERY CIRCUS(以下、東京ミステリーサーカス / 略称TMC)』を、2017年12月19日(火)にオープンすることを発表した。 施設の詳細や体験できるコンテンツに関しては、今後Webを通して段階的に公開し、全容公開は11月上旬を予定しているという。 また、コンテンツは英語対応も予定されており、新宿歌舞伎町に観光にくる海外の人々にも幅広く楽しんでもらえることを目指す。
【久慈秋まつり のん編】約束を果たせて嬉しい
台風10号によりやむなく中止になった2016年の岩手県久慈秋まつり。1年の時を経て、2017年の9月、完全復活。 そして、1年前に「絶対に来ます!」と約束した女優・のんさんも約束通り、久慈市に帰ってきました。 9月17日の「お還り」でパレードに参加し、久慈市民の大歓迎に応えました。 そのようすと、パレード後ののんさんのインタビューと、久慈市民の方々へのんさんからのメッセージをお届けします(動画もあり)。
玉城ティナに会える!写真集『渇望』刊行記念書店イベント
10月8日に20歳の誕生日を迎えるViVi専属モデル玉城ティナの写真集『渇望』の発売が決定した。 いままで世にない「読む写真集」にこだわって作った内容になっているという。 発売日は10月5日(木)で、大阪と渋谷でサイン本のお渡し会やトークショーが予定されている。
新海誠監督作品オールナイト上映【東京国際映画祭】
第30回東京国際映画祭とプレミアムスポンサーであるWOWOWとの取り組みが本日公表された。 コンペティション部門賞内に「最優秀脚本賞 Presented by WOWOW」を創設するほか、新海誠監督作品オールナイト上映、声優トークイベント、ジャック・マイヨールのドキュメンタリー映画の アジアン・プレミア&VR上映などが予定されている。
久慈秋まつり前夜祭。台風襲来によりとざされた思い、1年ぶりに完全復活
台風10号によりやむなく中止になった2016年の岩手県久慈秋祭り。 1年の時を経て、2017年の今日、完全復活を遂げ、9月14日、4日間にわたって行われる久慈秋まつりの前夜祭が、道の駅くじ やませ土風館で開催された。(動画ニュースあり)