• HOME
  • News
  • 映画
  • 大ヒットを故・阿左田哲也へ報告。構想10年の時を経てついに公開を迎えた『麻雀放浪記2020』
麻雀放浪記2020

大ヒットを故・阿左田哲也へ報告。構想10年の時を経てついに公開を迎えた『麻雀放浪記2020』

麻雀放浪記2020

再映画化から立ちふさがったいくつもの困難の壁を乗り越え、遂に公開された映画『麻雀放浪記2020』の原案は、不朽の名作として、今なお読み継がれている故・阿佐田哲也の250万部を超えるベストセラー小説「麻雀放浪記」。
原案小説の作者・阿佐田哲也さんの命日(30回忌)である4月10日(水)に、白石和彌監督と阿佐田哲也氏の夫人である色川孝子氏が一緒に谷中霊園の墓前へ、雀卓を供え無事に公開を迎えたことを報告した。

あいにくの雨の中だったが、墓前報告が終わると、そこに雀卓が置かれ、それを二人が囲む形でインタビューが行われた。

麻雀放浪記2020

白石和彌監督/色川孝子さん

– 墓前で何を報告されましたか?

色川孝子氏
とにかく麻雀というのが何十年前から廃れているんですよね。そんな中で監督がこのように企画を作ってくれて本当に感謝しています。

白石監督
僕もまさか「麻雀放浪記」という作品に携われるなんて思っていなかったです。

– この映画をみてどのように思まれましたか?

色川孝子氏
若い人にすごく受ける作りでした。良く出来ていたと思う。いろんな賛否があると思うけど、おもしろかったです。

– もし阿佐田先生がご存命だったら、どうご覧になったと思われますか?

色川孝子氏
監督に会ったら、すごく若々しくて明るくいらっしゃるし、好きになるとおもいます。今いないことが残念ですね。仲良しになってお酒を飲みに行ったり、そういうフレンドリーなお付き合いが出来たかな、と思います。(もし『孤狼の血』を観ていたら)監督のことをすごく評価したと思いますよ。今回の『麻雀放浪記2020』はこれからどう広がっていくのがすごく楽しみですね。

白石監督
もしご存命だったら、そういうことができたらと思いますね。

色川孝子氏
対談をしたり、お酒飲みに行ったりしたと思いますね。ももちゃんが出てきたり、ベッキーさんが出てきたり。これからネットでどんな反応があるか楽しみです。

白石監督
形はだいぶ変えてしまってはいますが、坊や哲は戦後から、架空の戦後に来ていて、その中でどういう生き様をしたら世の中を渡っていけるかということは描いたつもりです。なので、それは先生にもし観て頂けたら、面白がって頂けたんじゃないかと思います。

– 脚本の第一稿を観て、なにかご意見などはございましたか?

色川孝子氏
初号試写は楽しみに見ました。プロデューサーからは「『孤狼の血』よりいいよ」と言われました。(笑) でも脚本を読んだ人からすると、全然違うものになっていると聞いて、でもそれはそれでいいじゃないですか。監督の個性が出れば。何しろ白石監督の才能ってすごいじゃないですか。本当にすごい方ですよね。

– 斎藤工さんが10年寄り添って映画化に向けて、動き続けてきました。

色川孝子氏
最初お会いした時は、『明日泣く』という映画の打ち上げだったんです。その時に、大変好青年で、単なるイケメンではなく中身のある男だなと思いました。「麻雀放浪記」への熱意も伝わるし。ただ簡単に映画に出来るものではなく、苦労して挫折して、「もうできない!」と怒鳴ったりもして。10年すごかったですよ。(ちゃんと完成して、公開することができ)本当に良かったです。

白石監督
工くんが、やりたいと言って、僕のところにお話をいただいて、こうして(色川)孝子さんとも出会えて、今日を迎えられて、感無量ですね。

麻雀放浪記2020

映画『麻雀放浪記2020』

主人公・坊や哲が1945年の【戦後】から、新たな戦争が起こった後の2020年の【戦後】に突然現れると、そこは、東京オリンピックが中止になり、マイナンバーがチップになり体に埋め込まれる管理社会。AIによる労働環境破壊など、坊や哲にとっては信じられない世界だった。
坊や哲は、麻雀を武器にその〈世界〉に挑戦する!

原案は、不朽の名作として、今なお読み継がれている阿佐田哲也の250万部を超えるベストセラー小説「麻雀放浪記」。
戦後のアウトローを描いた傑作をリスペクトしつつ、新たなアンチヒーローの物語が生まれた!荒唐無稽に見える、この〈世界〉は、ブラックジョークなのか、もしかして〈現実〉なのか?!

(C)2019「麻雀放浪記2020」製作委員会
配給:東映
公式サイト:http://www.mahjongg2020.jp/

大ヒット上映中!

関連記事

『麻雀放浪記2020』が出したひとつの答えの行く先は?初日舞台挨拶

ノーカット公開決定!映画『麻雀放浪記2020』完成報告ステージイベント&舞台挨拶

 

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA